青春ツアー概要
日本には多くのご当地そばが存在します。
島根県の出雲そば、兵庫県の出石そば、岩手県のわんこそば等など。
そばが好きで、遠出をしてでも記憶に残るような美味しいそばを食べたいとは思いませんか?
全国でも1・2位を競うそば王国の福井県の中で、特にインパクトのある美味しいそば屋に行くツアーを紹介します。
本ツアーを通して、越前おろしそばの美味さを知り、「他のお店も行ってみたい!」と思って頂けるかと思います。
宿泊数 | 日帰り |
行き先 | 滋賀県 / 福井県 |
移動手段 | 電車 |
お得な切符 | 青春18きっぷ |
予算 | 14,000円 程度 |
- 滋賀県
- まるい食パン専門店【長浜市】
- 福井県
- そば蔵 谷川【越前市】
- 地酒蔵近藤【あわら市】
- セントピアあわら【あわら市】
- あみだそば【福井市】
青春ツアー詳細
※電車やバスの時刻は、曜日やダイヤ改正に伴い異なる場合があります。
【まるい食パン専門店】朝食でご当地パンを食べる

05:55 JR 大阪駅 発
07:57 JR 長浜駅 着(約2時間)
▼

08:02 JR 長浜駅 発
08:08 まるい食パン専門店 着 (約10分)


滋賀県のサラダパンが有名なパン屋「つるやパン」のお店で、ゴージャスに朝食をとるで。
イートインスペースもありますが、席数はかなり少ない(テーブルが一つあるだけ)のでテイクアウトを前提に考えたほうがよいです。
【そば蔵 谷川】昼食で越前おろしそばを食べる

09:10 JR 長浜駅 発
10:29 ハピラインふくい 武生駅 着(約1時間20分)
▼

10:34 ハピラインふくい 武生駅 発
10:54 そば蔵 谷川 着(約20分)


福井県で1・2位を争う越前おろしそばの人気店で、極上の手打ちそばを体験するで。
12時過ぎにはそばが売り切れる可能性が高いため、オープン前から全力でお店に向かうほうがよいでしょう。お店に入れても、次々とメニューが売切れていくので、早めに並ぶ・注文することをオススメします。
【地酒蔵近藤】地酒を楽しむ

13:09 ハピラインふくい 武生駅 発
13:29 ハピラインふくい 福井駅 着(約20分)
▼

14:09 えちぜん鉄道 福井駅 発
14:50 えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 着(約40分)

えちぜん鉄道は、「一日フリーきっぷ」がお得です。
▼

14:55 えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 発
14:58 地酒蔵近藤 着 (約5分)


自分オリジナルラベルの日本酒が作れるで。温泉後のためにお酒を買っておくこともできるし、温泉に行く前に寄ってってや!
温泉に行く前にオリジナル日本酒作成を依頼して、温泉後に受け取りに行くと待ち時間が短くてよいです。
【セントピアあわら】おわら温泉で疲れを癒す

15:30 地酒蔵近藤 発
15:35 セントピアあわら 着 (約5分)


楽しみは温泉だけじゃなく、自分で温泉たまごが作れる体験もできるで。
温泉に入る前に温泉たまご作りをしておけば、風呂上りにできたての温泉たまごが楽しめます。
【あみだそば】夕食で越前おろしそばを食べる

17:19 えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 発
18:01 えちぜん鉄道 福井駅 着 (約1時間)
▼

18:06 えちぜん鉄道 福井駅 発
18:11 あみだそば 福の井 着(約5分)


福井駅から超近いお店で本格的な越前おろしそばが食べれるで。旅行の帰りにも立ち寄りやすいお店やわ。
お店のすぐ近くがお土産屋になっているため、待ち時間が発生した場合は先にお土産を購入しておくと良いでしょう。
帰路

20:11 ハピラインふくい 福井駅 発
23:58 JR 大阪駅 着(約4時間)

お疲れさまでした。
旅行の予算
- 電車賃 7,500円 ※敦賀~福井間は青春18きっぷの利用不可
- まるい食パン専門店 500円
- そば蔵 谷川 1,500円
- 地酒蔵近藤 2,000円
- セントピアあわら 1,000円
- あみだそば 1,500円
合計 14,000円 程度