魚市場ならではの新鮮でゴージャスな絶品海鮮丼を食べる
「氷見港魚市場食堂」の概要
富山県氷見市にある「氷見港魚市場食堂」を紹介します。
氷見港魚市場食堂は、地方卸売市場「氷見魚市場」の2階に位置する食堂です。
富山湾の最北端にある氷見港は、四季折々の新鮮な海の幸が集まる漁港として有名で、その日獲れたばかりの魚介を堪能できる場所として、多くの観光客や地元の人々に親しまれています。
この食堂では、氷見港直送の新鮮な魚介を活かした料理を提供しており、特にお刺身や海鮮丼が人気です。
食堂のメニューは地元の漁師がその日水揚げした新鮮な魚を中心に構成されており、魚市場ならではの鮮度が魅力。
刺身定食や煮魚定食、焼き魚定食などの定番メニューに加え、季節限定の料理も多彩に揃っており、訪れるたびに違った魚介の味わいを楽しむことができます。
中でも名物の「氷見寒ブリ」や「氷見鯛」は、多くの人々が目的に訪れる一品。これらの料理は、海鮮好きなら一度は味わいたい逸品です。
「氷見港魚市場食堂」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。
「氷見港魚市場食堂」の基本情報
| スポット名称 | 氷見港魚市場食堂 |
| 住所 | 〒935-0012 富山県氷見市比美町435 地方卸売市場 氷見魚市場 2階 |
| 営業時間 | 6時30分~15時30分 |
| WEBサイト | https://www.kitokitohimi.com/site/gourmet/uoichibashokudou.html |
| 備考 | 営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。 |
JR 氷見駅からの距離 1300m

氷見駅から徒歩 19 分
※2025年08月時点の情報
「氷見港魚市場食堂」の個人的レビュー

氷見の魚市場の中にある食堂『氷見港魚市場食堂』

氷見で美味しい海鮮を食べるなら、どこに行けばいいだろう?とお悩みの方。
新鮮で美味しい海鮮を食べるなら市場で食べるのが定石。
氷見の魚市場と言えばここ、氷見漁港魚市場。
氷見漁港魚市場は、氷見駅から徒歩20分ほどの場所にあります。
氷見漁港魚市場の2階に『氷見港魚市場食堂』があります。

『氷見港魚市場食堂』は、氷見の釣屋魚問屋が経営しています。
お店がある2階からは氷見漁港魚市場が見下ろせます。
タイミングが良ければ、活気のある朝の競りを見ることができるかもしれません。
競り場から数メートルの位置で、競り落とされた魚が直接届くので鮮度は抜群です。
新鮮なのは当たり前!?見た目も豪華な海鮮丼「氷見浜丼」

『氷見港魚市場食堂』の人気メニューは「氷見浜丼定食」とのこと。
その日水揚げされたオススメの魚を使っています。
「氷見浜丼」は、ちょっこし盛(小盛)、やわやわ盛(並盛)、はんさ盛(大盛)の3つの盛り方から選びます。
それぞれ氷見弁で、ちょっこし(少し!)、やわやわ(ゆっくり!)、はんさ(すごい!)と言う意味らしいです。
見た目もキレイ、ゴージャスでボリューム満点の海鮮丼。
11月下旬~2月頃の寒ぶりのシーズンであれば、海鮮丼に乗るぶりが寒ぶりになります。
それ以外は普通のぶりになりますので、寒ぶり目当てであれば訪問時期の調整が必要です。

この豪華な海鮮丼に加えて土鍋の漁師汁が付いてくるので、コストパフォーマンスは最高です。
定食のおまけが豪華すぎる!?おまけの域を超えた「土鍋の漁師汁」

各テーブルにはガスコンロがセットされています。
鍋が人気で最初から設置されているのかな?と思ったのですが、なんと丼や定食を注文すると土鍋の漁師汁なるものが付いてくるらしい。

漁師汁は優しい味付けのあら汁で、いいお出汁が出ています。
寒い季節にぴったりな一品ですね。

あら汁と言えば、食べる身が無いと思いがちですが、こちらは違います。
身がしっかり付いたあらと、さらに魚のつみれもしっかり入っています。
これが丼や定食のおまけとなると、太っ腹としか言いようがない・・・。
辛口コメント
市場なので当然のことですが、朝早く開店して昼過ぎには閉店します。
もちろん、遅い時間に行くとお目当てのメニューも品切れが発生することも。
また、魚介が苦手な人にとっては選択できるメニューがほぼ無いので要注意です。
あとがき
海鮮丼も豪華だけど、そのおまけでついてくる土鍋もインパクトがあってコスパ最強です。
もちろん、海鮮丼以外にもメニューはたくさんありますのでご心配なく。
海鮮丼は鮮度抜群かつリーズナブル、氷見に来たら是非訪問してほしいです。
朝早くから営業していますので、朝ご飯を食べに来るのも良いと思います。
ごちそうさまでした!

朝からゴージャスな朝食が頂けるで!
「氷見港魚市場食堂」のおまけ情報
周辺スポット
準備中
お土産の情報
準備中
