富山ブラックラーメン元祖のお店で個性的なラーメンを味わう
「西町大喜」の概要
富山県富山市にある「西町大喜」を紹介します。
西町大喜は、富山県のご当地ラーメン富山ブラックの代名詞として知られるラーメン屋で、長い歴史を持つ名店です。
独特な濃厚スープが特徴の富山ブラックは、醤油ベースの真っ黒なスープが特徴で、一度食べると忘れられない強烈な味わいがあります。
その中でも西町大喜は特に有名で、多くのラーメンファンにとって富山ブラックを語る上で欠かせない存在です。
富山ブラックを初めて体験する方は、その濃い味に驚くかもしれませんが、一度その魅力に取り憑かれると、また足を運びたくなる不思議な魅力があるのがこのお店の特徴です。
「西町大喜」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。
「西町大喜」の基本情報
| スポット名称 | 西町大喜 |
| 住所 | 〒930-0063 富山県富山市太田口通り1丁目1−7 |
| 営業時間 | 11時00分~20時00分 |
| WEBサイト | http://www.nisicho-taiki.com/ |
| 備考 | 営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。 |
富山市内軌道線 西町駅からの距離 160m
JR 富山駅からの距離 2000m

西町駅から徒歩 3 分

富山駅から徒歩 29 分
※2024年07月時点の情報(メニュー)
「西町大喜」の個人的レビュー

富山ブラックの元祖!病みつき必須の個性的ラーメン『西町大喜』

富山ブラック・・・聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
「スープが黒いラーメンでしょ」と思っている方、必見です!
私も富山ブラックはスープが黒いだけのラーメンだと思っていました。
しかし、今回紹介する『西町大喜』で頂ける富山ラーメンは唯一無二の味が楽しめるラーメン屋さんです。
本店は富山駅から少し離れているので(頑張れば歩ける距離)、路面電車を使うと便利です。
唯一無二!?ハマる人にはハマる中毒性の高い塩気がすげぇラーメン

美味しい召し上がり方にも記載されているように、塩辛さが強調されています。
いろんな口コミサイトでも塩気の強さが目立ちます。
とは言っても、ラーメンなんて塩分の塊を食べてるようなもんだからなぁとそれほど気にしていませんでした。

富山ブラックラーメンとは、戦時中の肉体労働者のための塩分補給とご飯のおかずとして作られたそう。
濃口醤油を煮詰めた漆黒のスープが特徴で、見た目の黒さから県外の方が「ブラックラーメン」と呼ぶようになったのが名前の由来です。

噂通りの黒いスープ!
太くカットされた白ネギに黒く煮つけられたメンマ、粗挽き黒コショウが目立ちます。
一口スープを頂くと、びっくり仰天!?
最初の感想は「とにかく塩辛い!」
これはご飯が無いと食べられぬ・・・しかし、なんだこの中毒性は。
麺、ご飯、具、ご飯、スープ、ご飯・・・このサイクルがラーメンが無くなるまで続く。

このスープを全部飲むと、塩分の致死量に達するのではないかと心配になるくらい塩辛い。
こんなラーメンは食べたことがない!
きっと人によっては好き嫌いの分かれる味かもしれませんが、私はハマってしまいました。。。
独自で編み出した富山ブラックラーメンの個人的な美味しい食べ方

ご飯は必須です。
もう一度言います、ご飯は必須です。
本来なら、塩気の強いラーメンを食べたあとの緩和剤的な役目として食べる白ご飯(多分)。
私はこのブラックラーメンの中に浮かんでいるチャーシューたちをかき集め、あろうことか白ご飯の上に乗せて食べることを思いつきました。
ご飯が無限にすすむであろう塩気の強いスープを吸ったチャーシューを、ご飯の上に乗っければ・・・立派な丼が完成します。
もちろん、スープを少しかければなお良し。
こんなにご飯が美味しくなるアテがあっていいものか!
辛口コメント
とにかく塩辛い。
事前に調べて分かってていても想像の遥か上を行く塩気の強さに恐れおののくはずです。
軽い気持ちで行くことはオススメしません。
けど、好きな人はめちゃハマると思います。
あとがき
どこか次郎系ラーメンに似た中毒性を感じます。
初めて食べたときはヒーヒー言いながら食べたものですが、一日経ったらまた食べたくなっている自分がいたり。
ハマる人にはハマる、そんな個性的なラーメンです。
ごちそうさまでした!

一度ハマったら抜け出せへんで!
その他の店舗
JR 富山駅からの距離 130m / 徒歩 2 分
JR 富山駅からの距離 3700m / 徒歩 53 分
「西町大喜」のおまけ情報
周辺スポット
準備中
お土産の情報
準備中
