麺家いろは【富山県/富山市/富山ブラック】..

富山駅すぐ!富山ブラックラーメン初心者はここからスタート

「麺家いろは」の概要

富山県富山市にある「麺家いろは」を紹介します。

麺家いろはは、濃厚な黒い醤油スープが特徴的で見た目にもインパクトのある富山ブラックを提供するラーメン屋です

発祥の地である富山では、戦後の労働者たちが塩分補給のために好んだと言われる濃いめの味付けがベースとなっており、現在でもその味が受け継がれています。

麺家いろはは、その伝統を大切にしながらも、現代的なアレンジを加え、観光客にも地元民にも愛されています。



「麺家いろは」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。

こんな方にオススメ 
  • 富山ブラックに興味がある方
  • 富山ブラックを初めて経験する方
  • 駅近で美味しいラーメンを楽しみたい方

「麺家いろは」の基本情報

スポット名称麺家いろは CiC店
住所〒930-0002 富山県富山市新富町1丁目2−3 CiC B1F
営業時間11時00分~22時00分
WEBサイトhttps://www.menya-iroha.com/
備考営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。
地図        

IRいしかわ鉄道 富山駅からの距離 800m

アクセス      

富山駅から徒歩 12 分

お金の情報     
  • 富山ブラックらーめん 870円
  • 富山ブラック味玉らーめん 1,000円
  • 白エビ塩らーめん 870円
  • 白エビ塩味玉らーめん 1,000円
  • 替え玉 200円

 ※2024年06月時点の情報

滞在時間      
  • 30分〜1時間程度

「麺家いろは」の個人的レビュー

富山ブラックラーメン初心者に優しいお店『麺家いろは』

富山県の御当地グルメとして、富山ブラックは有名ですよね。

富山県にも富山ブラックを提供するお店は何店舗もありますが、初めて食べる場合はどこに行けばいいか悩みますよね。

そこでオススメしたいのが『麺家いろは』。

富山駅からも近く、黒いスープが塩辛すぎることもなく、意外にあっさりとした味わいのラーメンです。

どなたでも食べやすい独自のスープを提供しています。

恐る恐る初めて富山ブラックを食べる方にはオススメのお店。

黒いスープに見合わない味わいのあるさっぱりスープが特徴

これだけスープが黒いと身構えてしまいますよね・・・

食べる前は「絶対これ醤油が濃くて塩辛いやつやん!」って思ってしまいます。

しかし、驚くことなかれ。

『麺家いろは』の富山ブラックは、さっぱりとしつつ、キレがよく、深いコクがあります。

これにはスープに使う醤油に特徴があります。

旨味成分を多く含み、塩分を控えめにした独自の製法で造られた超濃厚な魚醤を使っているとのこと。

こちらのお店でしか食べられない独自のスープと言っても過言ではありません。

富山湾の宝石「白エビ」を使った白エビ塩らーめんも絶品

富山ブラックはやっぱり塩気が気になるなぁという方に朗報です。

『麺家いろは』では富山ブラック意外に、「白エビ塩らーめん」という何とも美味しそうなメニューがあります。

お寿司で頂くには高級な白エビさんですが、この白エビの殻を乾燥させた殻干しから出る美味しい出汁作る美味いスープが特徴です。

白エビの身は入っていないのは残念ですが、低価格で白エビの風味を堪能できるのは贅沢この上ない。

富山ブラックが苦手な方、何度もお店に通っている方にオススメです。

辛口コメント

富山ブラックラーメンが初めての方にとっては、とても良いお店。

しかし、本当の富山ブラックはこんなもんじゃない。

富山ブラックの本来の塩気を欲する猛者にとっては物足りないかもしれません。

あとがき

初めて食べるものって、少し怖いところありますよね。

富山ブラックは塩気が強すぎて食べられないと言う口コミも見たことがあります。

確かに塩気が強すぎるお店もありますが、『麺家いろは』はそこまでではなく、初めて富山ブラックを食べる方に取っても美味しいラーメンが食べられます。

富山ブラックに興味があるけど、食べれなかったらどうしよう!と悩まれている方は、是非一度チャレンジしてみてください。

ごちそうさまでした!

初めて富山ブラックに挑戦するには、めちゃいいお店やで!

その他の店舗

射水本店

あいの風とやま鉄道 小杉駅からの距離 1400m / 徒歩 20 分

オトン
オトン

富山県以外にも京都や神奈川にもあります。


「麺家いろは」のおまけ情報

周辺スポット

準備中

お土産の情報

準備中