amida coffee【富山県/高岡市/カフェ】..

高岡大仏のお隣で楽しむ本格コーヒーと独自過ぎる大仏ケーキ

「amida coffee」の概要

富山県高岡市にある「amida coffee」を紹介します。

amida coffeeは、地元の文化と魅力を活かしたユニークなカフェです。

高岡大仏のすぐ近くに位置し、観光の合間に立ち寄りやすい場所にあります。

カフェの外観はシンプルでありながらもどこか趣があり、ドアを開けて中に入ると、木の香りが漂い、温かみのあるインテリアが広がっています。

店内は落ち着いた雰囲気で、リラックスできる空間が広がっており、2階の大仏見桟敷席からは高岡大仏を眺めながら特別な時間を過ごすことができます。

この席専用のセットメニューもあって観光客にも好評です。

高岡大仏をモチーフにした大仏ケーキや地元産の素材を使った高岡大仏カステラなど、ここでしか味わえないメニューが揃っています

これらのスイーツは観光のお土産としても人気です。

amida coffeeは、高岡大仏の散策や観光の後に訪れるのにぴったりの場所で、地元の文化を感じながら一息つける、特別なカフェタイムを過ごせるでしょう。

「amida coffee」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。

こんな方にオススメ 
  • 高岡大仏観光のついでにカフェで一息つきたい方
  • ユニークなスイーツを楽しみたい方
  • 自家焙煎コーヒーにこだわる方

「amida coffee」の基本情報

スポット名称amida coffee
住所〒933-0032 富山県高岡市定塚町1238
営業時間9時30分~18時30分
WEBサイトhttps://amidacoffee.com/
備考営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。
地図        

JR 高岡駅からの距離 700m

アクセス      

高岡駅から徒歩 10 分

お金の情報     
  • 大仏見桟敷席セット 2,000円
  • 大仏ケーキセット 1,200円
  • 自家焙煎珈琲ロールケーキセット 1,000円
  • 大仏ラテ 700円

※2024年09月時点の情報(メニュー

滞在時間      
  • 30分~1時間程度

「amida coffee」の個人的レビュー

高岡大仏に行くなら絶対に寄ってほしいオシャレなカフェ『amida coffee』

高岡大仏のすぐ隣に位置する、大仏カフェ『amida coffee』。

お店からダイナミックに高岡大仏が見えるくらいに、すぐそばにあります。

高岡大仏を見るためだけに高岡駅に降りたのなら、それはもったいない!

『amida coffee』では、見た目にインパクトのある大仏ケーキを食べることができるのでインスタ映え間違いなし。

また、高岡大仏を眺めながら休憩することもできます。

1階の通常席は20席ほど、2階の大仏見桟敷席が48席ほどあります。

大仏見桟敷席は有料または指定のセットメニューを注文しないといけないためか、それほど混んでいません。

ただ、一階の通常席は時間帯によっては混雑します。

ナナメ45度から高岡大仏を眺めながらカフェが楽しめる「大仏見桟敷席」

1階には通常のカフェスペース、二階には高岡大仏をナナメ45度から拝むことができる大仏見桟敷席という特等席があります。

ただカフェをするだけであれば、1階でもOK。

ですが、せっかく行くなら2階の大仏見桟敷席がオススメです。

高岡大仏を横目にカフェを楽しむことができますし、1階よりスペースが広くゆったりできます。

夜になると高岡大仏のライトアップもあるようで、また違った楽しみ方もできそうです。

ここでしか食べられない不思議な形をしたスイーツ「大仏ケーキ」

『amida coffee』の名物ケーキがこちら、大仏ケーキです。

大仏ケーキにはホワイトブッダとブラックブッダの2種類があります。

ホワイトブッダ
・バタークッキー
・ホワイトチョコレートムース
・フランボワーズゼリー 等

ブラックブッダ
・バタークッキー
・シナモン風味のチョコレートムース
・パッションフルーツムース
・レモン風味のフィアンティーヌチョコレート 等

ケーキの見た目は高岡大仏をモチーフにしており、大仏の特徴的な頭と背にそびえる円光背が特徴です。

見た目が可愛いスイーツはとにかく食べ方に困ります・・・。

大仏さんの頭をモチーフにしたイボイボ?をむしりながら食べるもヨシ、ナイフで一刀両断して食べるもヨシです。

ただ一つ言えることは、どんな食べ方をしても切ない(必ず最後は無残な姿になる)。

なんか、バチ当たりな行為に感じてきてしまいます。。。

メニューが豊富で本格的なコーヒーも楽しめる美味しいカフェ

大仏ケーキに注目しがちですが、カフェメニューも充実しています。

大仏ケーキとセットで頂きたい大仏ラテに、季節のブレンドコーヒー・カフェラテ・カフェモカ・ソフトドリンクなどなど、ドリンクメニューも豊富。

また、それ以外にも、ソフトクリームやコーヒーを基にしたイタリアのデザート「アフォガート」、モカシェイク、そして大仏サンデー。

何度訪れても飽きのこないラインナップ。

個人的には大仏ケーキに大仏ラテ、大仏サンデーと大仏メニューを制覇したいところですが、お腹と財布が気になるところです。

私はコーヒーが少し苦手なので、ミルクたっぷりのカフェラテしか飲まないのですが・・・。

店内にはコーヒーのいい香りが広がっていて、きっとコーヒーも美味しいんだろうなと思います。

大仏好きにはたまらないお洒落なグッズとかわいいお土産

店内には『amida coffee』という店名にちなんだ、大仏グッズがたくさん置いてあります。

世の中に大仏好きがどれくらいいるのかわかりませんが、なかなか可愛いグッズが数多く並んでいます。

お土産に大仏カステラを購入するのもオススメ。

顔がちょっと崩れているので、これ誰?ってなるかもしれません。

辛口コメント

大仏を正面からしっかり見て、カフェに入っても斜め45度から見る。

どれだけ大仏さんを拝むねん!と、大仏が苦手な人にとっては修行と言えるでしょう。

そんな方がいるかわかりませんが、高岡駅に降り立つ方で高岡大仏に興味がない人はいないと思っていますが・・・万が一そのような方がいれば、純粋にカフェを楽しんでください。

本格的なコーヒーにたくさんのスイーツ、オリジナリティあふれる大仏ケーキ、普通に楽しめるかと思います。

あとがき

高岡大仏を眺めながら寛ぐことができる、なかなかに珍しい体験ができる楽しいカフェです。

大仏ケーキも他では見ることができない個性的なスイーツです。

旅行の際には、高岡大仏とセットで訪れてみてください。

いってらっしゃい!

高岡大仏に行くなら、amida coffeeはマストやで!


「amida coffee」のおまけ情報

周辺スポット

準備中

お土産の情報

準備中