たこ磯【兵庫県/明石市/明石焼き】

ふわとろ食感がたまらない明石の絶品グルメ、明石焼きの名店

「たこ磯」の概要

兵庫県明石市にある「たこ磯」を紹介します。

たこ磯は、明石焼きを専門とする人気の老舗店です。

明石焼きは、一般的に知られるたこ焼きとは異なり、ふんわりとした生地に出汁をしっかりと含ませて食べるスタイルが特徴です。

たこ磯では、明石ダコを贅沢に使用した明石焼きを、秘伝の出汁とともに楽しむことができます。

地元の人々に愛され続けているこのお店は、観光客にも人気があり、休日には行列ができるほどの繁盛ぶり。

店舗は明石駅から徒歩約5分の距離にあり、アクセスも抜群です。店内は昔ながらの風情が残る落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されています。

たこ磯の明石焼きは、ふんわりと焼き上げられた生地の中に、大ぶりの明石ダコがゴロッと入っているのが特徴。

出汁に浸して食べると、口の中でとろけるような食感とともに、ダシの旨味が広がります。

「たこ磯」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。

こんな方にオススメ 
  • 明石焼きを初めて食べる方
  • 本場の明石焼きを味わいたい方
  • 明石や姫路観光の食事スポットを探している方

「たこ磯」の基本情報

スポット名称たこ磯
住所〒673-0892 兵庫県明石市本町1丁目1−11
営業時間10時00分~19時00分
WEBサイトhttps://takoiso.jp/
備考営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。
地図        

JR 明石駅からの距離 450m

アクセス      

JR 明石駅から徒歩 7 分

お金の情報    
  • 玉子焼(たこ) 800円
  • 玉子焼(あなご) 950円
  • 玉子焼(たこ/あなご) 1,100円

 ※2025年03月時点の情報

滞在時間      
  • 30分~1時間程度

「たこ磯」の個人的レビュー

駅近くで本場の明石焼きが食べられる!明石焼きの人気店『たこ磯』

たこ磯は、明石のご当地グルメ「明石焼き」の人気店です。

地元の方は明石焼きではなく、玉子焼きと言うみたいです。

JR明石駅または山陽明石駅から徒歩7分ほど、魚の棚商店街東側入口付近の場所にあります。

駅近なので、徒歩圏内。

たこ磯のオススメはもちろん明石のタコを使った明石焼きですが、アナゴ入りの明石焼きも人気です。

私は知らなかったのですが、明石ってタコ以外にアナゴも有名なんですね!

明石焼きを提供するお店は夕方には閉店してしまうお店が多いのですが、たこ磯は他店と比べて閉店が少し遅いです。

そのため、近隣エリアの姫路観光のついでに晩御飯で立ち寄るのもアリかと。

そんなこともあって、店内の席数は20席ちょっとであまり多くないですが、料理の提供も早いので比較的お店の回転も早いです。

夕方から夜にかけて少し混雑しますが、それほど待ち時間は発生しません。

たこ焼きとは違う!?ふんわり食感の明石焼きを楽しむ

そもそものお話ですが、皆様は明石焼きをご存じでしょうか。

たこ焼きを出汁につけて食べるアレでしょ?と思っている方も多いはず。

実は、明石焼きとたこ焼きは生地の違いや作り方・食べ方に違いがあります。

出汁につけて食べる点はまさにその通りなのですが、明石焼きの生地は卵を多く使用し、小麦粉とじん粉を混ぜて作られます。

そのため、小麦粉の多いたこ焼きは水分が少なく硬めに仕上がるのに対して、明石焼きはふんわりと柔らかい食感に仕上がります。

私は明石焼きと言ったら卵が多めに使われているのが定義だと思っていました。

たこ磯で提供するメニューはとてもシンプルで、明石焼き(玉子焼き)のみとなっており、具がタコ・アナゴから選択できます。

明石焼きへのこだわりを感じます。

どちらも楽しみたいという方はタコとアナゴのミックスがオススメ。

明石焼きは1人前で15個。

たこ焼きだと15個は多いなぁって思うかもしれませんが、明石焼きはあっさり&ふんわりしているせいか案外ペロリといけちゃいます。

あっさりとした美味しい出汁に三つ葉を入れて明石焼きを楽しむ

明石焼きの出汁には三つ葉を入れることで、さっぱりとした出汁にアクセントがついてウマし。

出汁に三つ葉を入れるのも明石焼きの定義らしいです。

三つ葉は別皿になっていますので、苦手な方は出汁のみで食べるのもありかと思います。

明石焼きが熱くて口の中が火傷しないように冷たい出汁を出すお店もありますが、たこ磯はアツアツのお出汁です。

辛口コメント

明石焼きのみで勝負をしている人気店ならではの覚悟かもしれませんが、明石焼き以外のメニューがありません。

また、明石焼き自体とてもあっさりしているため大食いの方にとっては1皿2皿程度では物足りないでしょう。

その場合は別の明石焼きのお店をハシゴするなり、ご飯屋さんに寄ると良いと思います。

あとがき

明石焼きを食べるために明石に降り立つもヨシ、姫路観光のついでに明かしに寄って明石焼きを食べるもヨシです。

ごちそうさまでした!

明石と言えばアナゴも有名やから、ご当地グルメ一度に2つも楽しめるで。

その他の店舗

たこ磯(別館)

JR 明石駅からの距離 500m / 徒歩 8 分


「たこ磯」のおまけ情報

周辺スポット

準備中

お土産の情報

準備中