福井の地酒の名店で楽しむ日本酒と自分オリジナルボトル作り
「地酒蔵 近藤」の概要
福井県あわら市にある「地酒蔵 近藤」を紹介します。
地酒蔵 近藤は、蔵でしか飲めない生原を色々なサイズのビンに量り売りしてくれる酒屋です。
試飲スペースでは、専門のスタッフが丁寧に説明してくれるため、日本酒に詳しくない方でも楽しむことができるでしょう。
また、酒蔵周辺には温泉地も多く、観光とともに立ち寄るのに最適なスポットです。
日本酒の醸造過程に興味がある方や、地元の特産品を手に入れたい方には、是非訪れていただきたい場所です。
「地酒蔵 近藤」の地図情報や最寄り駅からの距離、アクセス方法などの基本情報から、個人的なレビューやお金の情報など、旅行を計画する上で参考になる情報を紹介しています。
「地酒蔵 近藤」の基本情報
スポット名称 | 地酒蔵近藤 |
住所 | 〒910-4104 福井県あわら市温泉1丁目501 |
営業時間 | 8時00分~19時00分(曜日による) |
WEBサイト | —– |
備考 | 営業日・営業時間など最新の情報は公式 HP をご確認ください。 |
えちぜん鉄道三国芦原線 あわら湯のまち駅からの距離 110m

えちぜん鉄道三国芦原線 あわら湯のまち駅から徒歩 2 分
※2022年12月時点の情報
「地酒蔵 近藤」の個人的レビュー

地酒が入手できる、あわら温泉の酒屋『地酒蔵 近藤』
『地酒蔵 近藤』は、吟醸生原酒のお店。
あわら温泉駅からすぐ近くにあり、温泉施設も近いので観光の合間に訪れやすい場所です。
日本酒が量り売りされていて、珍しい日本酒も揃っています。
もちろん、一般的なお酒も取り揃えていますので、温泉のあとのビールも購入できますよ。
全てではありませんが、いくつか試飲もできました。

吟醸生原酒とは、火入れをしていない吟醸酒で、加水もせずにそのまま瓶詰めした日本酒のことやで。フレッシュな味わいと香り、しっかりとした酸味が特徴や。
お土産にも面白い!自分だけのオリジナルボトルを作る

『地酒蔵 近藤』では、他であまり見ることが無いオリジナルラベルの地酒瓶詰め体験をやっています。
体験と言っても自分でお酒を詰めたりラベルを書くのではなく、詰める用の瓶を選んだりラベルのデザインを考える体験となっています。

ラベルは越前和紙を使用していて、そこに好きな文字を書きます。
瓶も大きさやデザインに種類があり、選んだ瓶にお酒を詰めてラベルを貼ってもらいます。
自分の名前を入れたり、思い出のメッセージを入れたり、あるいは家族や友人へメッセージを書いたり、いろんなところで活用できそうです。
父の日のプレゼントとかにオススメですし、BBQのようなイベントに持って行くとネタになるかもしれません。

オリジナルボトルは四合瓶(720ml)がオススメ。
過去に一升瓶(1800ml)で持ち帰ったことがありますが、移動が辛くて仕方ありませんでした。
お土産に買って帰る方はご注意を。
辛口コメント
当たり前ですが、酒屋さんなのでお酒が好きではないと楽しめないと思います。
あとがき
日本酒は人によって好みが分かれますが、吟醸生原酒は蔵でしか飲めないので特別感があります。
ホテルでの晩酌用のお酒を買う場所を探している方もお土産を探している方にもオススメです。
大変楽しゅうございました!

お土産やプレゼントにめちゃええと思うで。
「地酒蔵 近藤」のおまけ情報
周辺スポット
準備中
お土産の情報
準備中